トガナリ。編集局のスタッフと共に、戸賀編集長が15年以上もしたためている『トガブロ。』を読み返そう!という編集企画。
10年前はどんなファッションがトレンドで、編集長はどんな時計をしていたの?など今だからこそ思うことがきっとあるはず。という大義を背負って、シンプルに“他人の日記を読みたい”というハラハラしちゃう連載です。これで、貴方も共犯ということで…悪しからず。
2011年06月26日
タイトル「ドゥカティに乗って」
今日はドゥカティ、 愛車モンスター796ですね。 アンフルラージュが終わり、 今から一撃にいきます。 10時間寝たのにまだ眠い。 ドゥカティで風を浴びて、 アンフルラージュで目を覚まして、 一撃で気合いを入れる。 しごいて叩き直してもらう。 今日は本当に気持ちいい一日です。
最近あんまりバイクに跨っていない(?)編集長。
この時は、クルマと同じくらいバイクに“お熱”だったご様子です。
伊・ドゥカティの代名詞的な名馬「モンスター」シリーズから、この年に発売したばかり(のはずである)796に乗られていたのですね!
いわゆる「外車」ですが、街ナカの走行に丁度良い扱いやすさが特徴で
しかも見た目はこんなにもスポーティ。ドゥカティはこのときからABSが標準装備されており、安全性能も申し分なくなりました。
荒くれ者なイメージが少なからずあるイタ車ですが、極めてお行儀の良い優等生なバイクです。
シスレーのデニムシャツに、
ルイ・ヴィトンのストールを入れて、
J.W.BRINEのパンツ、
トッズのゴンミーニ、
ボッテガのショルダー、
MOMO DESIGNのヘルメットです。
せっかくの髪型も一応(笑)
クルマ好きなら“分かってるね!”なMOMO DESIGNジェットヘル。
高級車のステアリングやシートといったコックピットまわりのグッズを手がけるメーカーで、中でもクラシックなジェットヘルは代表作といえる名品なんです。
16歳で原付を取って、その後すぐに中免に切り替えて…。
“バイクで飯が食えるようになりたい!”若かりし頃の編集長は、かなりのバイク好きのだったようです。
数年周期でバイク熱が上がってしまう編集長ですが、やっぱりこの時もニヤニヤが止まらない顔してますな(笑)。
>>戸賀編集長 に業務連絡です
昨年、ドュカティは30周年で「モンスター」の限定車がローンチになっておりました!
だから何だというワケではないのですが…ねっ、編集長(笑)。
これにて校了とさせていただきます。
トガブロ再読委員会
トガナリ。編集局のスタッフと共に、戸賀編集長が15年以上もしたためている『トガブロ。』を読み返そう!という編集企画。10年前はどんなファッションがトレンドで、編集長はどんな時計をしていたの?など今だからこそ思うことがきっとあるはず…。
そんな大義を背負って、シンプルに“他人の日記を読みたい”とハラハラしちゃう連載です。これで、貴方も共犯ということで…悪しからず。
Comentários